くも膜下出血ー治療法選択 その前に2

本当に脳神経外科医は足りないのでしょうか?
日本脳神経外科学会のホームページには脳神経外科専門医が約6500人いると記載されています。
この数は世界的に見ても非常に多く、「脳神経外科医は余っている」という言葉の根拠はここにあります。
しかし現場では足らないと言っている。
実はここには複雑な要素が絡み合っているのです。

まず第一に「脳神経外科医」ではあっても全員が手術をするわけではないのです。
脳神経外科医にも色々あります。
 脳卒中や頭部外傷などの救急疾患を扱うドクター
 脳腫瘍の診療を行うドクター
 脊髄疾患を扱うドクター
 小児神経疾患を扱うドクター
 リハビリを専門にしているドクター
 主に外来や内科的管理をしているドクター
 研究を主にしているドクター
などです。どうです?すごく細分化されてきているのです。以前に比べてどんどん細分化されそれぞれの分野のレベルが上がっているのです。これ自体はすばらしことですが、例えば小児神経の専門家がクリッピングを行うことはまずありません。逆も然りです。ですので、一番上の「脳卒中や頭部外傷などの救急疾患を扱うドクター」だけを数えた場合には6500人よりずっとずっと少ないのです。
 知っていましたか?