今週、秋田脳研に出張治療にいってきました。
治療の難しい症例に対する血管内治療を依頼されたためです。
まず午前中にその治療を行い、無事成功しました。
午後には、新しい頚動脈ステントの指導も行わせてもらいました(写真)。
名門の秋田脳研での治療。緊張しましたが全例成功し、ほっとしています。
われわれ同門の玉川先生、大活躍で鼻が高いです。
脳卒中に関する専門医の本音トーク 最新情報をやさしく解説します
今週、秋田脳研に出張治療にいってきました。
治療の難しい症例に対する血管内治療を依頼されたためです。
まず午前中にその治療を行い、無事成功しました。
午後には、新しい頚動脈ステントの指導も行わせてもらいました(写真)。
名門の秋田脳研での治療。緊張しましたが全例成功し、ほっとしています。
われわれ同門の玉川先生、大活躍で鼻が高いです。
まるで
遠くまで出張治療ご苦労様です。遠くから先生の治療を受けられる患者さんは、幸せですね。
先生のブログを見ていると、おこなってみえる内容は、テレビによく出演してみえる有名脳外科医の方とかわらない(というかそれ以上)ご活躍に思われます。
でも、先生がメディアにでてしまうと、診察や手術など予約がいっぱいになるのがコワイなぁと思ってしまいます。
先生には失礼な言い方ですが……
本当に美味しいお店は他の人には内緒にする
そんな気分なんです。
本当に失礼しました。あかんかったら、不掲載にしてください。
Unknown
玉川先生には、術後の感染治療を根気強く毎日、やっていただき、感謝しています。
めげてしまいそうな気持ちの時、
「粘り腰でいきましょう。」との言葉をいただきました。
お礼も言えぬ間に転勤となられ、気になっていました。
吉村先生のブログより、失礼します。
ありがとうございます。
一層のご活躍を、念じています。
玉川先生だ!
偶然玉川先生の写真を見てしまいました。残念ながら大きなマスク姿なので、お顔がはっきりしないので残念ですが・・・。
私は秋田脳研で1か月ほど前に玉川先生に手術をしていただきました。内頚動脈海綿静脈洞瘘(上眼静脈アプローチ)で、ちょっと大変な手術だったようです。先生がいらっしゃらないと手術はできなかったのです。本当に感謝です。