Dicom画像を見るソフトウェア OsirixとHoros 

Dicom画像を見るソフトウェア OsirixとHoros 

ごめんなさい!今回は脳卒中には直接関係のない、コンピューターに関するマニアックなお話です。 ただ、マックユーザーの医療関係の方にはひょっとしたら役立つ情報かもしれません。 患者さんが持参されるCTやMRI画像はCDにコピ […]

You tube 第11弾 もやもや病ってどんな病気? 治療方法は?

You tube 第11弾 もやもや病ってどんな病気? 治療方法は?

さて今回はもやもや病という病気を紹介します。 有名人の方でもこの病気であることを公表されている人がいますので、名前をご存知の方がいるかもしれません。 「ある人がラーメンを食べようとフーッフーッとすると呂律が回りにくくなる […]

道端の花の名前 by ChatGPT-4o

道端の花の名前 by ChatGPT-4o

今日仕事に向かう途中、道端に咲いている花を見つけました。 時々見かけるこの花、とても可愛らしいですよね! 気になっていたのでどんな名前なのか調べようと思い、試しました。 最近、Googleで調べることが多いのですが、どう […]

You tube 第10弾 未破裂脳動脈瘤 破裂率は? 最新治療法を紹介!

You tube 第10弾 未破裂脳動脈瘤 破裂率は? 最新治療法を紹介!

くも膜下出血の最大の原因である脳動脈瘤。 脳ドックなどでもよく発見され、外来で説明を行うのですが、その際、たくさんの質問をお受けします。 Q1:脳動脈瘤はなぜできたのか? Q2:年間、あるいは生涯で、どのぐらい破裂するの […]

ぴよりん

ぴよりん

名古屋で開催されている日本脳神経外科コングレスに参加しています。 本日、発表のために控え室に向かう途中、会場で可愛いお菓子が売っているのを見つけました。 その名は「ぴよりん」! 控え室で一つ頂きましたが、まず見た目が可愛 […]

番外編;「アンメット ある脳外科医の日記」を見た感想!

番外編;「アンメット ある脳外科医の日記」を見た感想!

毎週月曜日の夜10時から新しいドラマがやっています。 「アンメット ある脳外科医の日記」という番組です。 医療もののドラマは多く放映されていますが、今回は脳外科医がテーマです。 自分が編集長をしている医学雑誌が番組内で使 […]

You tube 第9弾 くも膜下出血 社会復帰はわずか1/3!

You tube 第9弾 くも膜下出血 社会復帰はわずか1/3!

今回はくも膜下出血について紹介します。 脳卒中の中には出血する病気が2種類あり、脳の中に出血するのが脳出血、脳の周りに出血するのがくも膜下出血です。 くも膜下出血の原因の90%以上が脳動脈瘤の破裂で、それ以外にも脳動静脈 […]