JIN -仁-

テレビを見たら、脳神経外科医が江戸時代にタイムスリップしてしまうというドラマがやっていました。
ドラマの題名は「JIN -仁-」。
大沢たかおさん扮する南方仁が、満足な医療器具も薬もない幕末の時代にタイムスリップして人々の命を救っていくというストーリーです。
主人公が「脳神経外科医」というところが自分には格別ですが、坂本龍馬・勝海舟・緒方洪庵なども出てきて、とにかくとても面白いドラマですよ。

http://www.tbs.co.jp/jin2009/

コメント一覧

  1. H.Y. より:

    面白いですよね
    綺麗なもみじの写真だなーっと思っていたら突然話題は「仁」!!
    だから先生のブログは面白くて止められないのです。
    「仁」は私も欠かさず見ています。毎週予約をしてあり絶対に見逃したくない番組の一つです。最近ありがちな医療ものかなぁと思っていたのですが物語の結末が全く予測できないのと江戸時代の医療という想像のつかない世界。多くの歴史上の人物の登場がさらに話を盛り上げていますよね。最近のドラマの中では1番面白いと私も思います。

  2. Unknown より:

    放送前は
    私の周囲では、期待が薄かったです。が、原作を読んでいた私は、実写はどうかなと思いつつみんなに薦めました。

    結果、原作以上面白かったです。キャラクターにぴったりな役者さん方、坂本龍馬なんて漫画以上です。

    ペニシリンの製造など、物のない時代に突入したら、実際作れるのか!真剣にメモを取ろうと考えるほどでした。

    先生も、HYさんも観てるんですね。

    我が家は就寝中でリアルタイムで観れない子供たちの為に、録画して翌日(私は二回目)3人頭を並べて観てます。

  3. E.T より:

    私も見てます。
    私も、毎回ハラハラしながら見てます。
    中谷さんは、美しすぎですね!!

    日曜日が待ち遠しいです。

  4. H.Y. より:

    そんなのありですかー
    以前このブログでも「仁」の話題になりましたよね。私もずーっと楽しみに見ていてとうとう昨日は最終回だったんです。中盤までもの凄い盛り上がりでもうジーンときてしまって感動していて、さあここから今までの謎が明かされるぞーっと期待して見ていたんです。でも…えっ???っと思っている間にエンディンテーマが…これってpart2に続くって事ですか?
    そんなのありですかー!!