最近、理化学研究所から発表され、世界にセンセーションを巻き起こした「STAP細胞」。
先日から論文データの不自然な点が指摘されており心配しておりましたが、本日下記のようなニュースがありました。
iPS細胞に次ぐ第2のノーベル賞級発見だと思っていたのですが、ちょっと雲行きがあやしくなってきました。
日本の科学研究全体の評価のためにも、細胞の存在自体は本当であってほしいと願っています。
脳卒中に関する専門医の本音トーク 最新情報をやさしく解説します
最近、理化学研究所から発表され、世界にセンセーションを巻き起こした「STAP細胞」。
先日から論文データの不自然な点が指摘されており心配しておりましたが、本日下記のようなニュースがありました。
iPS細胞に次ぐ第2のノーベル賞級発見だと思っていたのですが、ちょっと雲行きがあやしくなってきました。
日本の科学研究全体の評価のためにも、細胞の存在自体は本当であってほしいと願っています。
情報の読みとり違い?
段階ごとの記録映像は撮ってないのかな
付
記録映像だと報道になってしまうかな。研究の記録なので映像記録ですかね
連続で申し訳ない
こういう記録、料理のレシピ作成に似てそうですね。
論文の誤りは 一度おもてにだすと信用されなくなるものなのかなー