BSNETランチョンセミナー


昨日はランチョンセミナーでお話しさせて頂きました。
私たちが救急の先生と行っている急性期脳梗塞に対する血管内治療(Acute Stroke Intervention)について紹介致しました。
RESCUE-Japanの最初の取り組みとして行った全国アンケートの結果では、全体としては若干効果があるものの、内頚動脈閉塞症には無力であった血管内治療ですが、私たちの施設ではメルシーの導入後、再開通率が上昇してきています。
ペナンブラが近々導入されるのも明るい話題です。
今後が楽しみです。

そうそう、こういった治療に興味のある方や技術を習得したい方は、脳外科医にかぎらず内科、あるいは他科の先生でもぜひ連絡をください。
お待ちしています。

コメント一覧

  1. M より:

    脳卒中
    いつもブログ拝見してます。
    いつ自分が脳卒中になるかわからない(危険因子・治療中)ので、興味があります。これからも色々な情報をお願いします上の写真はドクターヘリですか? 病院へ行くとよく見かけますよ。轟音とともにヘリがやってきます。

  2. M&Y より:

    ペナンブラ?
    ペナンブラとは・・・
    新しい治療法なのですか?

  3. K より:

    ご苦労様です!
    このところすごいアップですけど、内容を見るとお休み全くありませんが大丈夫ですか?多分手術などもたくさんされていると思いますのでお体大切になさって下さい。先生を頼りにしている人が多いはずですから、お休みとって下さいね!