シャルル・ド・ゴール空港までセントレアから12時間のフライトでしたけど、着いてからタクシーで30分ぐらい。
あっという間にパリ市内のホテルに到着していまいました。
その気になればパリなんて近いですね。
携帯電話もそのまま使えるし、全然遠くに来た気がしない。
ホテルの部屋でも無線LANでそのまま自分のMacBook Airが使える。
世界が狭くなったような気がします。
でも窓からの風景はこんな風。パリらしいですね。
自分が大学2年生の時、はじめての海外旅行で友人とヨーロッパに来た時に「地球の歩き方」をバイブルのようにして持ち歩きました。それまではいわゆるツアー用のガイドブックしかなくて、空港から自分で市内に行くバスなどが紹介してあってとても感激したのを覚えています。
今回、セントレアで久しぶりに「地球の歩き方」を購入したのですが、その頃とはずいぶん変わって、この本もグレードアップしていました。
あ、そうだ、今日は5月23日。自分の誕生日だった。
去年も講演だったかな、そういえば。
空港から市内へのアクセスの説明で、バスと鉄道、タクシーが載っていて、瞬間的に安いのを選ぼうと思ったのですが、「スーツケースを持ってメトロに乗るのは大変!」、「危ない目にあった」「少しのお金をケチるより、ホテルまで直行できるタクシーが良い」との記事があり、タクシーを選びました。
これが正解でした。
運転手さんはイラン出身の陽気な人で、英語が話せたので、「日本にはイラン人と日本人のハーフで、野球のピッチャーをしているスーパースターがいる」「名前はダルビッシュ」「すごくカッコ良くて日本人なら必ず知っているから次の日本人客に聞いてみて」と教えるととても喜び、その後、会話が非常に盛り上がりました。
ヨーロッパはチップが必要だと思い、楽しかったので余分に出しましたが、「I had a very good time, friend!」といい、受け取りません。通常料金より安いような…
最初から楽しい気持ちになりました(^^)v
いいねえ、パリ。
インフルエンザ報道のせいか、飛行機もすいていたしね。
隣の人がいない席に移動して、ゆったり来れました。
部屋もきれいで、ちょっと今日はゆっくりしようかな。
留守番のみんな、ごめんねー。
すごい
先生、いいですねえ、パリで学会なんて!
写真見てびっくりしちゃいました。
すごいすごい。
私も行きたいなー。
でも学会ってお仕事?勉強?なんですよね。
外国まで勉強に行く気が知れない、私には。
楽しいパリからのブログ待ってまーす。
来年は・・・
パリの写真を見て、私の常宿の近くのPorte Maillotの高層ホテルからの写真ですね!
そこは、中心部や空港へのアクセスがとても良い所で、Air France Busの乗り場がすぐ前にあり、空港まで楽に行けますよ!
毎年、6月に行きますが、今年は残念ながら行けません。来年こそは、魚介類のレストランと美味しいパンを食べに行きます!!
私は、日頃の気分転換の為に渡仏しますが、先生は、
国際学会でも新しい手法を勉強されて凄いです。
日本での活躍を期待します!